運航航空会社 | 那覇空港:ANA・JAL・スカイマーク・ソラシドエア・ピーチ・ジェットスタージャパン 新石垣空港:ANA・JAL・ソラシドエア・ピーチ 宮古空港:ANA・JAL 宮古(下地島)空港:スカイマーク 久米島空港、多良間空港、与那国空港:JAL(JTA) |
---|
空港の選択
ツアーラインナップ
tour lineup
-
国内航空券行きたい日づけから パっと検索!
那覇空港発
<那覇空港について>
旅客ターミナルは、2019年に連結ターミナルビルの供用開始に伴い国内線と国際線、LCCもすべての航空会社の発着が同じターミナルからとなりました。チェックインカウンターは3階、出発ロビーは2階にあります。ゆいレール那覇空港駅が直結しているので市街地からのアクセスも便利です。沖縄県内各方面にいくバスも多く運行しています。駐車場や空港周辺の道路はいつも混雑していますのでゆいレールかバスの利用がおすすめです。
・県庁前駅からゆいレールで約15分
■アクセス/公式サイト
那覇空港発 | |
---|---|
那覇空港発 | |
那覇空港発 | |
那覇空港発 | |
那覇空港発 | |
那覇空港発 | |
那覇空港発 |
-
国内航空券行きたい日づけから パっと検索!
新石垣空港発
<新石垣空港について>
2013年に「新石垣空港」が開港し2,000メートルの滑走路がある本格的なジェット化空港となり首都圏からの直行便の定期就航が始まりました。これにより石垣島や八重山諸島へのアクセスが抜群に良くなり多くの観光客で賑わう離島空港となりました。愛称は”南ぬ島(ぱいぬしま)石垣空港”です。ターミナル内には石垣島の特産品を揃えた売店や石垣牛や八重山そばの専門店もあります。アクセスはバスかタクシーです。
・石垣港・バスターミナルからバスで約35分
■アクセス/公式サイト
-
国内航空券行きたい日づけから パっと検索!
宮古空港発
<宮古空港について>
宮古島はフェリーなどの海路がなくアクセスは飛行機のみの離島です。その玄関口となる宮古空港は歴史が長く建設されたのは戦時中でした。その後2019年には訪れた旅客数は180万人を超えて過去最高になりました。島内の観光にはレンタカーが便利ですが夏季は満車の時が多くその場合は路線バスかタクシーを利用することとなります。宿泊施設によっては空港送迎バスを運行していますので事前に確認しておくと良いでしょう。ターミナルは吹き抜けになっており明るく温かなフロアになっています。アクセスはバスかタクシーです。
・平良港からバスで約20分 ・宮古島市役所からバスで約25分
■アクセス/公式サイト
-
国内航空券最安値をパッと検索&乗継区間も一度で検索
みやこ下地島空港発
<みやこ下地島空港について>
2019年に新しく開港し定期便の運航が始まった宮古島の第二の空港です。国内はスカイマークが東京羽田・神戸・那覇間を結んでいます。敷地内には中庭や水上ラウンジもあり南国のリゾート感満載のゆったりとした空間になっています。宮古島とは伊良部大橋でつながっていて、アクセスはバスかタクシーです。
・平良港、宮古島市街地からバスで約25分
■アクセス/公式サイト
-
国内航空券行きたい日づけから パっと検索!
久米島空港発
-
国内航空券最安値をパッと検索&乗継区間も一度で検索
多良間空港発
-
国内航空券行きたい日づけから パっと検索!
与那国空港発